ラジオNIKKEIグローバルヘルスカフェオンエアのお知らせ

毎月第三火曜日、午後5時10分からオンエアの
ラジオNIKKEIグローバルヘルスカフェ。
今回のテーマは「安全血液」。
街中でもよく見かける「献血」車。日本では輸血の仕組みが整備されていますが、
開発途上国ではそうではないところが多くあります。
今回はミャンマーの血液センターで輸血の仕組みづくりに取り組んだ医師の活動をご紹介します。
宮本先生は、とても冷静なのにロマンチスト。とてもステキな方でした。
手術で必要になる血液。その現場はとてもすごいものでした。
ちょっとお聞きしたら、出血が止まらない状態だと、出所を探して止血、輸血とお話を聞くだけでも
ドキドキする状態でした。
日本では安全な血液がちゃんと供給される仕組みがあるからこそ、普段、輸血のことなど何も考えずに
生活できるんだな。と思いました。
献血しにいこう!!って思います。
ぜひお聞きくださいね。