PHILOSOPHY

香月よう子3つの思い「BEEプロジェクト!」
Beauty Education  Entertainment

子どもたちが明るく元気でたくさん学ぶためには、大人が元気であることが大事。
大人が美や食を愛し心に余裕を持って元気に過ごせば、子どもたちももっと生きやすい世の中になるはず!
世界に日本のすばらしさを発信したいと思って活動を続けています。
アナウンサーとして、番組キャスター・パーソナリティなどもできますが、コメント出演、監修、企画なども可能です♪
ぜひお問い合わせを。

Beauty

女性美の領域

女性は美しく、心に余裕を持って生きることが大事。
特に母親の心の余裕は子どもにとって何より大切。
全ての女性はきれいになれるし、きれいになる権利がある。
あふれる情報の中で自分で考え自分で選択できる女性を増やしたい。
女性がきれいで笑っている世の中はみんながHAPPY

食の領域

食べたものが身体を作っている。安全で安心な食べ物を。
楽しい会話とともに、おいしく食べたい。
甘いものや嗜好品大好き!新しいものもチェックしたい!
「この味なんだよな」というオリジナルな味覚を子どもに記憶してほしい。

 Education

子どもの教育の領域=学校・放課後活動のことです♪

21世紀を担う子供たちが、元気でいきいきと育つこと。そのための環境をととのえること。
さまざまな体験や経験をし、考えを深め、表現ができる子どもを育てたい。
そのための適切な活動を広めたい。

生涯学習の領域=学校以外の学びのことです♪

大人になっても常に新しいことを学んだり、現在やっていることを深めたりする必要がある。それが人の英知となり次世代につながっていくと同時に、「学ぶ姿」自体が次世代の規範となる。学ぶこと、学ぶ姿勢を受け継ぐことによって知がつながっていく。

アナウンサーとして、コミュニケーションのHow toも伝えたい。

 Entertainment

ひたすらまじめに、専門用語を使いまくってもみんなには伝わらない。
楽しく、わかりやすく伝えるにはどうしたらいいか?
常に、リスナー、受け手目線を心がけて伝えていきたい。

おすすめ記事

ページ上部へ戻る