卒業式や結婚式で出される「桜湯」には意味があった

DSC01664

卒業式や入学式などの来賓控室では桜湯が出されます。

結婚式の控室もそうです。

なぜでしょう。。。

「さくらってなんかおめでたい感じがするしぃぃぃ」

ま、そうなんです。その通り。お祝いにぴったりですよね。。。

 

では。。。。

お茶じゃだめなんでしょうか?

 

はい!ダメです。

なぜかというと、

お茶は「お茶を濁す」 という言葉があり、うやむやにしてしまうあまりよくないイメージになります。

 

実は、、、水もダメです!!

水は

水をさす

別れの水さかづき

 

など、やはりよろしくない言葉が多い。

なので、実のところ、結婚式の披露宴で「すみませーーーん。水ください!!」は

本当はNGなのでした。

あ、ちなみに、言ってはいけない言葉もいっぱいあります。

それはまた次の機会に。。。。

 

 

sDSC00049

関連記事

おすすめ記事

ページ上部へ戻る